指導した高校生の活躍

自己紹介

第86回日本植物学会

最優秀賞

帰山凜咲「オオサンショウモは不思議な形の毛で水に浮かぶ」

 

令和5年度スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会

文部科学大臣賞 「オオサンショウモは不思議な形の毛で水に浮かぶ」

 

第64回日本植物生理学会年会高校生生物研究発表会

優秀賞

帰山凜咲「オオサンショウモは不思議な形の毛で水に浮かぶ」

 

令和4年度スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会

文部科学大臣賞 「風を味方に昆虫を誘う!?〜ネジバナはなぜ花で螺旋を描くのか~」

 

第63回日本植物生理学会年会高校生生物研究発表会

優秀賞

栄前田結「高湿度環境で蒸散するためのピレア・カディエレイの巧妙な戦略」

高木蒼衣「フィットニアの“白い葉脈”を構成する組織の解明」

下川美咲「セネシオ・スケイポサスは葉に白い衣をまとう! ~その正体にせまる~」

野村菜結「虫を誘うネジバナ -螺旋の花はどのように風を利用するか」

奨励賞

花房圓「1枚の葉の光合成量を推定する方法の開発」

江藤鞠花「グリーンドラムの不思議な葉の構造と巧妙な生存戦略」

 

第85回日本植物学会

最優秀賞

野村菜結「ネジバナの花は風を利用して虫を誘うために螺旋を描くか」

下川美咲「謎のフィルムは乾燥を防ぐカギ!?〜湿生植物ウチワゼニクサ〜」

 

第62回日本植物生理学会年会高校生生物研究発表会

最優秀賞

中西琉花 「斑のパターンはどのように決まるのか?~アメリカヅタとヒポエステスの比較~」

奨励賞

松尾奈穂 「乾燥地に適応する新しい形?クラッスラ属の不思議な気孔パターンの発見」

 

第82回日本植物学会

優秀賞

桑島知優「なぜタンポポの葉は形が変わっていくのか」

 

第82回日本植物学会

優秀賞

佐藤潤苑「根で光合成を行うキロスキスタはどのように気体を交換しているのか」

 

みんなのジュニア進化学会

優秀賞

桑島知優「なぜタンポポの葉は形が変わっていくのか」

 

第59回日本植物生理学会年会高校生生物研究発表会

優秀賞

山﨑のどか, 織田稔梨「茎から簡単に離れ落ちる葉
~セダムの葉の構造と増え方~」

 

第59回日本植物生理学会年会高校生生物研究発表会

優秀賞

奥川恵「二種類の葉は生きるための鍵!?~ビカクシダの生きる工夫~」

 

第81回大会日本植物学会高校生研究ポスター発表会

最優秀賞

山崎のどか「セダムの葉は離層様の構造によって積極的に独立しようとしている」

 

第81回大会日本植物学会高校生研究ポスター発表会

優秀賞

横屋稜「特殊な水吸収が乾燥地を生き抜く鍵!? 〜特殊な水吸収機能を持つキンシャチの工夫〜」

 

第58回日本植物生理学会年会高校生生物研究発表会

最優秀賞

田代海渡 「ガマの葉の空洞は空気を地下に送るパイプライン~温度変化ではなく光合成が空気を送り出す鍵?~」

 

第58回日本植物生理学会年会高校生生物研究発表会

最優秀賞

岡部菜々子 「細胞が割れても生存できる~巨大単細胞生物オオバロニアの生存するための工夫~」

 

第58回日本植物生理学会年会高校生生物研究発表会

優秀賞

中島玲菜「葉が水を弾かないチランジア~表面の水はどこへ行くのか~」

 

第15回 神奈川大学主催 全国高校生理科・科学論文大賞

大賞

米田美桜、舛村康成、英健太「地下で魅せる食虫植物 ウサギゴケ」

 

第14回高校生科学技術チャレンジ JSEC2016

協賛企業特別奨励賞受賞

米田美桜、舛村康成「地下で虫を捕まえるウサギゴケ」

 

第80回大会日本植物学会高校生研究ポスター発表会

学会長特別賞受賞

中島玲菜「葉から水を吸収しないチランジア ~とらえた水は逃さない~」

 

日本進化学会2016年大会第11回みんなのジュニア進化学

優秀賞受賞

田中美花「効率よく光合成できる透明な植物!?~ハオルチア・オブツーサ~」

 

第57回日本植物生理学会年会高校生生物研究発表会

最優秀賞

米田美桜、舛村康成、英健太「土の中に捕虫器を持つ食虫植物ウサギゴケ」

 

第14回 神奈川大学主催 全国高校生理科・科学論文大賞

努力賞

中尾遙奈「植物はなぜ色がついているのか?―透明な細胞を持つ窓植物オブツーサの戦略―」

 

第79回日本植物学会高校生研究ポスター発表会

最優秀賞

米田美桜、舛村康成「タヌキモ属のウサギゴケは土の中で微生物を補食する」

 

第79回日本植物学会高校生研究ポスター発表会

優秀賞

田中美花、中尾遙奈「植物が効率よく光合成をするための工夫~透明な細胞を持つ窓植物 ハオルチア・オブツーサ~」

 

第56回日本植物生理学会年会高校生生物研究発表会

最優秀賞

中尾遙奈「植物にはなぜ色が付いているのか?〜透明な細胞を持つ窓植物オブツーサの観察〜」

 

第56回日本植物生理学会年会高校生生物研究発表会

最優秀賞

吉備沙羅「マメ科植物と共生する根粒菌、その実態を追う」

 

第13回 神奈川大学主催 全国高校生理科・科学論文大賞

努力賞

西山和華奈「マメ科植物と根粒菌との損得関係」

 

第78回日本植物学会高校生研究ポスター発表会

最優秀賞

落合希美「フタバネゼニゴケの芳香成分について」

 

第78回日本植物学会高校生研究ポスター発表会

優秀賞

中尾遙奈「植物にはなぜ色が付いているのか?〜透明な細胞を持つ窓植物オブツーサの観察〜」

 

第78回日本植物学会高校生研究ポスター発表会

優秀賞

三瓶頼子、原葉津紀「植物の成長方向はどのような光で判断されるのか?4色の光と種子を用いた研究」

 

第55回日本植物生理学会年会高校生生物研究発表会

最優秀賞

西山和華奈「相利共生を確かめたい。~根粒菌はマメ科植物との共生で利益を得るか~」

コメント