真核生物>ディアフォレティケス>SAR>オクロ植物>褐藻類>コンブ目>コンブ科>コンブ属>マコンブ
マコンブはもちろんコンブの一種です。日本固有種で、コンブの中の最高級品の1つらしいです。コンブを食べるのは日本人だけみたいな説もあるようですが、アジアやスコットランドなどでも食べられています。食品添加物などの原料(アルギン酸)としても利用されていますし、ヨーロッパでは工業の原料にもなっていたようです。
コンブもワカメもSARの褐藻に属しています。このSARという分類群は、本来は光合成していなかった生物が、真核藻類を取り込んで光合成を始めた祖先に由来します。つまり本来は植物ではないということに・・・?
コンブ属には「猫足昆布」という魅力的な名前の種類もあるそうです。
マコンブキーホルダー発売中です。

マコンブのストラップ【いきものシリーズ】 | どんぐり工房 powered by BASE
【いきものシリーズ】から、マコンブのストラップです!裏面には、そのいきものについての簡単な説明つき!(※写真はゾウリムシのものです)------------------------------キーホルダーは有料オプションで下のボタンより選択できます!アレンジ例の写真にある3連ストラップは、商品ページ一覧または以下のUR...
コメント